お金

お金配りアカウントの実態

お金配りアカウントの実態

※この記事はTwitterやインスタグラムやYouTubeなどのSNSを利用している方に向けて書きます。

「いいね」や「リツイート」や「フォロー」をしたらその中から抽選で選ばれた人にお金を配ります。

みたいなアカウントを見たことがありませんか?主にTwitterで多いです。

もちろん、全てが「悪」とは言いません。
しかし、中にはこういった文言で注目を集め、「詐欺」に利用する人達がいます。

今回はそういった詐欺に合わないための注意喚起の記事です。

よくこういったツイートをリツイートする人の言い分として
いいねをするだけでお金を貰えるならノーリスクだし問題ない」と言う人がいます。

これは大きな間違いです。
もし本当に貰う側がノーリスクだとしたら配る側は何も得られないので、お金を配るメリットがありません。
言い換えると、貰う側にはリスクがあり、配る側には「お金を配るメリットがある」というわけです。

配る側がどういう意図で「お金配り」をしているのか説明します。

①リスト作り
「お金配り」関連の投稿に関心を持つ人はネットリテラシーが低かったり、詐欺の標的にしやすいとされています。
当然ですね、言葉を選ばずに言うなら、「賢い人」と「賢くない人」なら当然後者を狙います。
そういった「詐欺の標的にしやすそうな人」を判別するために、「お金を配ります」という投稿をするのです。

②個人情報の取得
当選して振込先を知りたいからというていで、個人情報を聞き出し、逆に詐欺被害に遭わせる。といった事例もあるようです。

①、②のいずれも最終的な狙いは「詐欺」です。

もちろん、最初にも書きましたが、全てがこういった「悪」ではありません。
しかし、適切な判断ができないと詐欺の被害に遭う場合もあるということです。

では、どのようなお金配りアカウントが危険なのか。

確率として、有名人や企業の投稿はフォロワーを増やす目的のものが多く、詐欺と直結する確率は低いです。
そのアカウントで詐欺なんかしたらマイナスの方が大きいですからね。

1番危険なのは「起業家」や「成功者」や「実業家」を名乗っている誰かもよくわからないお金配りアカウントです。ほぼ間違いなく「詐欺」と考えていいでしょう。

ネットで調べると色々な詐欺被害の事例が出てくるのでぜひ調べてみてください。

最後に
コロナウィルスの蔓延で今後ますます失業者は増えていきます。
それに伴い、今回記事にした詐欺のような「情弱に漬け込む詐欺」が増えていくでしょう。
そういった状況の中で適切な判断ができることが非常に重要です。

もし、一見メリットしかない話や身に覚えのない話が来たときには、
その場の自分の判断だけでは決めず、信頼のできる第三者の意見を聞き、
客観的に考えることが「最悪の事態を避ける」のには欠かせないと思います。

関連記事→ノウハウを売ってくる人は本業ではなく、情報商材で稼いでいる。