夏でも革靴を履きたい!
でも暑いし、蒸れるのは嫌!
この記事を読んでいるということは、1度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。
そんなあなたに向けて、これからの時期におすすめの革靴を紹介します。
それがHARUTAのスポックシューズです。
HARUTAは学生のローファーなどで有名なので知っている方も
スポックシューズには、元は医師が履くことを想定して作られた革靴であることから
「ドクターシューズ」という異名があります。
(写真は秋に撮ったものですが、実際に履くとこんな感じ↓)

この革靴のメリットを簡単にまとめてみます。
・軽い
・蒸れにくい
・履いている人が少ない
・安い
・耐滑、耐油性能がある
・紐がない
ただ、通常仕様のスポックシューズだとヒールが2.5㎝なので身長はあまり盛れません。
もう少し高さやクッション性が欲しい方にはVibram×HARUTAのスポックシューズがオススメです。
ちなみにVibramとは、高品質で知られるイタリアのソールメーカーです。
値段は通常仕様の倍くらいしますが、
こっちだとヒールが3㎝あり、クッション性も増します。
ただ、ネットで調べてもこの型はほとんどヒットしないので、もうあまり出回っていないのかもしれません。
HARUTAのスポックシューズ、いかがでしたでしょうか。
タイトルでは夏を強調していますが、実際には春~秋の3シーズンにちょうどいい印象です。
通気性がいいため、冬は少し寒いかもしれません。
足元が協調される造りになっているので、色のついたソックスを合わせるのもオススメです。